メンズのトレンチコートの格好いい着こなし方を色別で解説
元々はイギリスの軍隊で採用されていたトレンチコート
その優れた機能性と見た目の良さからファションとしても取り入れられ
日本でも春先をメインに最近では秋・冬の季節のも着こなしている方を多く見受けられます。
但し、元々がイギリス人が着ていた服だけあって、
日本人が着こなすには一工夫が必要です。
こちらの記事ではメンズのトレンチコートの着こなし方とコーディネートを詳しく解説しています。
スポンサードリンク
トレンチコートの似合う人
似合わない人の特徴
一般的には英国人風の背が高くスラッとした人が似合うと言われている
記事の冒頭でも言いましたが、トレンチコートは元々がイギリスの軍隊で使われていた物なので、
似合う人の特徴がどうしても英国人風のシルエットとなってしまいます。
要は『長身でスラっとした感じの人』ですね。
では、この特徴に当てはまらない背の低い人は皆似合わないのか?
…というと、そういうワケでもなく
ある1つの事に気をつけてトレンチコートを選んで頂ければトレンチコートを着こなす事ができます。
以下に詳細を解説していきます。
【1】
背の低い人はトレンチコートの丈の長さに気をつけて着こなす
背の低い男性がトレンチコートを着こなす場合の注意点はトレンチコートの丈の長さです。
出典 DRESS CODE
例えばこちらの画像の様にトレンチコートの丈の長さが膝の辺りまである場合、長身でスタイルの良い男性の場合は見た目が映えて非常に格好いいのですが
背が低い男性の場合(日本人男性に多い170cmより低い方)
ここまでトレンチコートの丈が長いと、野暮ったい感じになってしまうのでオススメしません。
出典 男前研究所
背の低い方の場合はトレンチコートの丈の長さがこちらの画像の様な
お尻や股下が隠れる位の長さの物を着るとカッコよく着こなせます。
【2】
背の高い男性のトレンチコートの着こなしのポイントはコートの肩幅にあり!
一般的に似合うとされている『背が高くてスラっとしている男性』でも
あんまり似合っていないな…と感じている方もいらっしゃるかと思います。
そういった場合、似合っていない理由はただ1つ
『トレンチコートの肩幅が広めになっている』
事が挙げられます。
肩幅が広めだと、トレンチコートを着た時のスラっとした格好いいラインが殺されてしまうので
気持ち肩幅が狭く、肩にジャストフィットするトレンチコート選びに努めましょう!
インナーによって印象が変わるトレンチコートの着こなしコーデ
インナーによって印象ががらりと変わるトレンチコート
カッコよく着こなす為のコーデを良い例と悪い例とで分けて具体的に幾つか紹介していきます。
インナーとトレンチコートがミスマッチしているコーデ
出典 ベストスタイルミー
デニム×無地の白Tシャツ×ベージュのトレンチコート…っと
ラフなインナーにトレンチコートを着せた非常にダンディで格好いいコーデなのですが
この様なラフなインナーにトレンチコートが似合うのは、外人さんだからよく似合うのであって
日本人が同じように真似して着てみても、なんとなくチグハグ感がある場合が多いので
着こなしの難易度が高いと言えます。
出典 Naverまとめ
また、他サイトさんでよく推奨されている組み合わせ『パーカー&トレンチコート』という着こなし方ですが
個人的にはこのコーデも似合うかどうかは人を選ぶ着こなし方だと思います。
理由はトレンチコート自体が紳士的でスタイリッシュなイメージが強いアウターで
対してインナーのパーカーがラフっぽさが強いので
トレンチコートとミスマッチになる場合が多いからです。
トレンチコートとインナーを合わせようと思った場合
同じく『紳士的なスタイリッシュさ』に属した物を選んだ方が無難です。
白ワイシャツ&ネクタイ&トレンチコートでスタイリッシュにキメる
出典 京王サブ 徒食日記 – Jugem
『紳士的なスタイリッシュさ』をもったインナーの具体例がこちら!
白にYシャツ&ネクタイでシックにキメて、トレンチコートを羽織るといったコーデですね。
インナーとトレンチコートでスタイリッシュ感があるので
ボトムスは逆にジーンズでラフっぽさを出す事でバランス感のある着こなしですね。
もちろんボトムスもスラックス風の物にして上から下まで紳士風にするのもOK!
セーターorカーディガンをインナーに着こなそう
またこちらの画像の様にセーターや、若しくはカーディガンをインナーに着込んでトレンチコートを羽織るのも
紳士風なイメージが強くカジュアル感もあってて良く似合うコーデだと思います。
インナーがこの画像の様に薄い色の場合は、ポピュラーなベージュよりも黒の様な濃いめの色のトレンチコートの方が見た目が映えます。
トレンチコートの色で決める着こなしコーデ
【1】
最もポピュラーなベージュのトレンチコートに似合う着こなしコーデ
ベージュのトレンチコートの場合、インナーは明るめの色の物の方が似合うのですが、
その定石をやや崩した着こなし方がこちら
- インナーに白ワイシャツ×ダークブラウンのセーター
- ボトムスにダークグレーのスラックス
- ややダーク系のトレンチコート
というややダーク系の色で統一したコーデです。
この着こなし方の特徴は全体的にダーク系で統一した事で
首元とセーターの下からチラリと見える白ワイシャツの見栄えが良くオシャレ感が高い着こなし方です。
【2】
オールネイビーカラーで統一感のある格好良さを!
出典 Italy Web
ネイビーのトレンチコートのカラーに合わせたコーデがこちら!
- ネイビーのトレンチコート
- 明るめのブルーのワイシャツ
- ダークネイビーのニットセーター
- ボトムスはどんな色にも合わせやすい黒
といった着こなし方です。
上半身はややダークよりの寒色で統一し
首元と手首から明るめのブルーのワイシャツを覗かせる事でアクセントになっていてバランス良くまとまっています。
【3】
黒トレンチコートのインナーは明るめにしよう!
出典 beststyle.me
先程も少し解説しましたが、
アウターが黒いトレンチコートの場合、インナーやボトムスもダーク系にしてしまいますと
流石にちょっと威圧感がでてしまいますので、インナーを明るめにしましょう。
こちらのインナーは白ワイシャツ&明るめのブラウンのカーディガンで綺麗にまとめています。
黒のトレンチコートは細身に魅せる効果があるので、着こなせるとトレンチコートの長所を伸ばす事がでいるので是非黒トレンチコートの着こなしにも挑戦して下さい。
以上、メンズのトレンチコートの着こなし方とコーディネートでした!
ここまでお読み頂きありがとうございました。