朝は完ぺきなセットだったのにすぐに崩れてしまう、なんてことありませんか?
きれいにセットした後に大切なのは、いかにそれをキープするかということです。
時間や天気に左右されないヘアスタイルでいたいですよね。
そんなときのマストアイテムがヘアスプレーです。
ヘアスプレーを使うかどうかでキープ力がぐんと変わります。
ここでは上手なヘアスプレーの使い方とおすすめのヘアスプレーをまとめました。
スポンサードリンク
スタイリングの
マストアイテム!
ヘアスプレーの
上手な使い方
出典 三科光平
ヘアスプレーは基本的にはセットをした仕上げにするのがおすすめです。
最後にかけることで、スタイリングしたその状態をキープすることができます。
参考記事:
でもキープしたいという気持ちが強いあまりに、とにかくたくさんつければいいと思っていませんか?
実はそれって落とし穴なんです。
つけすぎてしまうと髪が重くなって逆にスタイルが崩れる原因になってしまうんです。
スタイルをキープするポイントは軽さです。
少しずつ様子を見ながらかけるようにしましょう。
スプレーの重みが毛束に出てしまうとかけすぎですよ。
またやってしまいがちなのが、至近距離でかけることです。
これも同じくスプレーのつけすぎで崩れの原因になります。
また一か所だけにたくさんついてしまうので全体をキープする効果がなくなってしまいます。
頭から20~30センチは離して全体にかかるようにしましょう。
メンズの
スタイリングにおすすめの
ヘアスプレーべスト5
使い方がわかったら、どのヘアスプレーがいいのか見てみましょう。
おすすめベスト5です!
【1位】
VO5スーパーキープヘアスプレー
エクストラハード
なんといってもヘアスプレーにとって一番大事なキープ量が抜群です。
剛毛であってもしっかり固めてくれます。
乾きが早いので忙しい朝でも最後の仕上げをすることができます。
微香料と無香料がありますが、ワックスやジェルの上からつけても匂いが混ざらない無香料がおすすめです。
スプレーの威力が強いのでふんわり仕上げたいというより、がっちり固めたいというときのためのヘアスプレーです。
【2位】
アリミノピース
フリーズスプレー
弾力のある仕上がりが特徴のヘアスプレーです。
自然に固まるので明らかに固めたスタイルになってしまうのを避けられます。
気合いが入りすぎたスタイルに見せたくない時にはこれをさっと振りかけて、何気なくキープ力の高いヘアスタイルにしましょう。
またヘアスプレーとはいえ手直しができるのでスタイリング初心者でもOKです。
【3位】
ギャツビー
セット&キープスプレー
スーパーハード
周りに飛び散ることなく使い勝手のいいヘアスプレーです。
髪が柔らかくて細いのでヘアスプレーを使うと固まって髪がスカスカになってしまう、という人にもおすすめです。
自然に髪が散って固まってくれるので、スタイリングしたままの状態をキープできます。
【4位】
UNO
スーパーハードスプレー
湿気に強いヘアスプレーです。
梅雨の時期や天気によるスタイルの崩れが気になるときにはこれですね。
湿気があっても長時間スタイリング直後のスタイルをキープしてくれます。
【5位】
NO3 デューサ
ヴェール7
フリーズハードスプレー
細かい霧のスプレーなので上手に全体にかけることができます。
もともとのスタイリングの質感を壊さずに固めることができるのはうれしいですね。
パーマスタイルなどの細かいスタイルでもミストが入り込んで隅々まで固めてくれて安心です。
髪が柔らかい人にもいいですよ。
色んなヘアスプレーがありますね。
選ぶポイントは自分の髪質にあっているか、どんなスタイルに仕上げたいのかに合わせることです。
またヘアスプレーに慣れていない人は全体にふんわりかけられるようなタイプのスプレーにするといいですよ。
これでいつでも素敵なヘアスタイルでいられますね。
参考記事: