スポーツするときには、できるだけ髪の毛が気にならないようなヘアスタイルにしたいですよね。
そんな時はしっかりまとまりつつも汗をかいても、たくさん動いても崩れないスタイルにすることが必須です。
大好きなスポーツに集中できちゃうような髪型のアレンジ・セット選を作ってみました。
スポンサードリンク
男の子のヘアスタイル!
スポーツ向けのヘアセット
ベリーショート
基本的にはあまり邪魔にならないベリーショートですが、いざまとめようにも短くて何もできません。
どうやってセットすればいいでしょうか?
おすすめはグリースを使って整えておくことです。
なぜグリースかというと、グリースは水溶性なのでお直しがしやすいんです。
汗に負けないように油性のジェルやワックスを使いたいところですが、万が一スポーツの間の風などで変なくせが付いてしまうと直しようがなくなってしまいます。
グリースなら髪をいじればそのままセットし直せますし、いざとなったら濡らして簡単にオフできます。
参考記事:
ショート
ショートのときに邪魔になるのは前髪やサイドの髪ですよね。
それなら上にまとめてあげちゃいましょう。
女の子が良くやる「ポンパドール」
これって男の子がやってもいけるんですよ。
出典 YASHIMAN Hair
ポイントは最初にしっかりワックスを揉み込むことです。
そのあとボムで結んで上に上げるので耐久性は抜群!
まさにスポーツ用ですね。
こんな風にセットでまとめることもできますがいっそのことその名の通りスポーツ刈りにしてしまう方法もあります。
いろんなスポーツ刈りを見るとこんなものもしてみようかなぁと思えますよ。
こちらで紹介しています。
参考記事:
女の子の
スポーツ向けの
ヘアアレンジ
女の子はスポーツするならかわいくアレンジしちゃいましょう。
それでもやっぱりポイントは耐久性ですね。
スポーツに集中できるよう繊細なアレンジは避けたいところです。
スポーツ向けのどんなアレンジができるでしょうか?
ベリーショート
すっきり耳かけアレンジです。
サイドの髪をねじりながら耳にかけたら、耳の後ろで留めます。
下から上に向かって指すようにアメピンを留めるといいですよ。
ショート
出典 https://stat.ameba.jp/
サイドを編み込むので顔に髪がかかってこないすっきりヘアです。
サイドの髪を3つに分けたら最初は三つ編みをします。
一回三つ編みをしたら編み込んでいきましょう。
編み込みのコツはコチラを参考にしてくださいね。
出典 OASIS hair rest 美容室
参考記事:
ボブ
編み込みのまとめ髪
出典 Girls Hair Style.TV
サイドの髪を後ろに向けて編み込みツイストをしていきます。
後ろまで編んだらゴムでまとめて毛先を隠します。
サイドの長さがあるボブだからできるまとめ髪。
すっきりまとまっていると髪の毛を気にせずに動けますね。
参考記事:
ロング
オールバックお団子
出典 Miyake Runa
前髪も一緒にまとめるお団子ヘアはすっきりしつつもスポーティーな可愛さがあります。
ゴムで結んでから毛先を巻き付けてお団子を作ります。
最初にワックスを揉み込んでおくとまとまりやすいですよ。
ポニーテールにした時点で前髪からトップの髪を少し引き出してふんわりさせるとかわいく仕上がります。
どうでしょうか?
これならどんなヘアスタイルでもスポーツ用の髪型にできますよね。
暑い季節のスポーツは水分補給を忘れずに、かわいく楽しく過ごしてくださいね。
参考記事: