簡単にまとめ髪になれるお団子ヘアは子供から大人まで人気のヘアスタイルです。
ただしお団子ヘアって外出中に崩れてしまうのが心配ですよね。
きちんとアレンジしないとそんな心配に付きまとわれてしまいます。
そうならないために簡単で基本的なお団子アレンジを覚えておきましょう。
基本を押さえればそのあとは自己流に色んなアレンジをすることができますよ。
そんな5つの基本的なお団子のアレンジを長さ別に紹介します。
スポンサードリンク
ショートの
お団子アレンジは
女性らしくなれる
低めのお団子アレンジ
出典 https://kinarino.k-img.com/
短くってもお団子ヘアはできるんです。
上手にお団子にするポイントはコテでしっかり巻くことです。
ふんわり感を出したらあとは飾りゴムを使ってお団子にします。
最後の毛束を抜ききらずにお団子にするとゴムだけでお団子がつくれちゃいますよ。
出典 largoism0701
ミディアムヘア
だからこそできる
お団子アレンジ
ルーズ感のあるお団子アレンジ
出典 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
きっちり丸いのだけがお団子ヘアじゃありません。
ルーズなシニヨンも基本のお団子ヘアです。
ロングほど毛足が長くない、でもショートよりふんわり動きがある。
そんなミディアムはルーズ感を出すのにぴったりですよ。
三つ編みを加えることで髪を引き出してルーズにしてもしっかり崩れずにキープしてくれます。
出典 Way’sTV. 木村一平
シニヨンを作ってピンでとめるときに多少形が崩れてしまいますが大丈夫。
最後にヘアスプレーをかけてその毛流れをしっかりホールドさせましょう。
ボブで作るお団子ヘア
高めのお団子アレンジ
ボブでも高めお団子ができるんです。
出典 Lily Channel
ポイントはワックスをしっかり揉みこむことと後れ毛はカラフルなピンで堂々ととめてしまうことです。
こうして二段階でアップにすることでボブの長さでも高めお団子ができちゃいます。
バレエ時におすすめのきっちりしたお団子の作り方
最近話題の100均の「お団子ドーナッツ」
これさえあえばどんな不器用さんでもきれいなお団子が作れます。
まずお団子を作りたい位置にポニーテールを作ったらお団子ドーナッツをとおします。
髪を放射状に広げたら毛先を入れ込んで固定すれば完成です。
コームでとかしながら入れ込むときっちりしたお団子になります。
これで簡単&毛量が少なくてもしっかりきれいなお団子が作れますね。
出典 HMUA Yummygo
参考記事:
ロングヘアは
いろんなお団子に
アレンジできる
編み込みお団子アレンジ
出典 Way’sTV. 木村一平
編み込みに三つ編みを重ねたヘアアレンジです。
後頭部を複雑に編んでアレンジしたらシニヨンはシンプルにつくります。
このバランスが女性らしくて素敵ですね。
あえてヘアアクセはつけずにシンプルにするのがかわいいです。
お団子も色んな雰囲気を楽しめますね。
しっかりまとめるかラフにまとめるか、その日のファッションやシーンに合わせてアレンジしましょう。
長さの関係なくできるお団子アレンジでした。
参考記事: