大学の入学式に必要なもの、それはスーツですね。
これがスーツデビューって人がほとんどじゃないでしょうか?
ブランドごとに特徴のあるスーツ選びから始まり、男性はシャツとネクタイのコーデが大切です。
この入学式を機に大人の男性になるべく、上手なスーツの選び方とネクタイの合わせ方を勉強しましょう!
参考記事:
スポンサードリンク
大学の入学式の
スーツはどこで買う?
おすすめのブランド3選
スーツはブランドによって仕立てが違います。
最初は違いがわからなくても将来ビジネスマンになっていくとスーツの質を知っていることは重要に!
今からブランドを考えたスーツを、肌をもって知っておきましょう。
もちろんまだ大学生なのでこなれたビジネスマンが着るような高級スーツブランドじゃなくてもOKです。
入学式にぴったりのブランドはどれでしょうか?
【1】
青山
スーツ量販店と言えば青山ですね。
セット売りが豊富でリーズナブルなのでスーツのイロハを学ぶべく初めてのスーツにおすすめです。
【2】
はるやま
クーポンやネット価格など駆使するとかなりお買い得になるので高品質・低価格が評判のブランドです。
全年齢層をターゲットにしているので色んな年代から好印象を持ってもらえるベーシックなデザインが特徴です。
今後、就活セミナーなどに使い回そうと思っているなら安心して着られますね。
【3】
コムサイズム
ちょっとおしゃれにモードなデザインを物を着たいならアパレルメーカー、コムサイズムのスーツがおすすめ。
リーズナブルなので最初の1着目として買いやすいですね。
色は黒、ダークグレー、ダークネイビーなどの濃いめの色を選びましょう。
ストライプもお洒落ですが最初の1着は無地のものにした方が着回しができて便利!
徐々にスーツのお洒落を楽しむようになってから柄入りに挑戦しましょう。
参考記事:
おすすめのスーツ・シャツ・ネクタイの色のコーデ
【Suit Ya】
スーツの色別着こなし術
スーツを決めたらそれに合わせてシャツとネクタイを合わせましょう。
基本的にシャツは白系がきちんと感が出ます。
色物にするなら薄い色合いの物を選びましょう。
基本的に好きな色でOKですが
ストライプやドットにするときはスーツかシャツの色が入っている物を選ぶと統一感が出ます。
ここで選んでしまいがちなのは青系のネクタイ。
これは爽やかに見えるので今後就活でも大活躍!確かに1本は持っておきたいネクタイです。
でもせっかくの入学式。少しくらい遊び心を出しませんか?
ここでは青系以外を挑戦したい!という人のために青以外のネクタイコーデの一例を紹介します。
【1】
黒のスーツ×白シャツ×ラベンダーパープルのネクタイ
出典 Yahoo! JAPAN
春らしい色を摂り入れるなら優しいラベンダーパープルがおすすめ。
春色を着こなすのに不安がある人でもラベンダーパープルは使いやすい色です。
ネクタイを目立たせるのでシャツはシンプルな白!
【2】
チャコールグレーのスーツ×ライドグレーのシャツ×エンジのストライプネクタイ
出典 ネクタイAllety
ちょっとモードな感じに着こなすならライトグレーのシャツです。
シャドーストライプが入っているとグレーでも地味になりにくいですよ。
エンジが大人っぽい雰囲気を演出します。
【3】
ダークネイビー×白シャツ×マスタードイエローのネクタイ
出典 Pinterest • 世界中のおしゃれアイデアまとめ
マスタードイエローが目を引く若者らしい色使いです。
シャツかネクタイにストライプの模様のものを使うと、立体感が出るのでおしゃれな着こなしになります。
ネクタイって派手な色や着慣れない色でも挑戦してみると意外と着こなせるものです。
むしろその方がポイントとなっていつもと違う、特別な式典に望むという雰囲気を出すことができますよ。
参考記事: